熊本の「いい会社、面白い会社」を体験!
くまもと都市圏インターンシップ参加者募集中
くまもと都市圏インターンシップ事業は、
わずか1週間で4~5社の職業体験ができる、
「ツアー形式のインターンプログラム」です。
2022年夏季はオンライン型でのみ開催、
2023年春季は対面型とオンライン型の同時開催!
くまもと都市圏インターンシップの特徴
- ・熊本の複数の企業や社会人と出会い、自分磨きのチャンス
- ・世界最大の半導体メーカーが進出した、世界が注目する「熊本」を知られる
- ・夏はオンライン型、春は対面型とオンライン型の両方を実施
- ・参加費無料
- ・インターン初心者も安心のサポートあり、友達と一緒に参加OK
1分でわかる!
くまもと都市圏インターンシップ
「未知との遭遇」がテーマの
ツアー型プログラム
学生の参加対象/実施期間
参加できる学生
熊本県外の大学(1~3年生)または大学院に通う学生
インターン実施期間
春季インターンシップ日程について
▼2023年 春季スケジュール ※対面型とオンライン型開催
- <対面型>
- 1.2/12(日) ~ 2/17(金)
- 2.3/5(日) ~ 3/10(金)
- <オンライン型>
- 1.2/6(月) ~ 2/10(金)
- 2.2/20(月) ~ 2/24(金)
- 3.2/27(月) ~ 3/3(金)
※実施時間は企業によって前後しますが、基本的に1日6時間程度の実施が目安です。
※対面型は6日間、オンライン型は5日間で完結のツアー形式のインターンです。詳しいスケジュールは詳細をご覧ください。
学生応募締め切り
[対面型]
1.2/12(日) ~ 2/17(金)開催分までは、2/2(木)まで申込 受付終了
2.3/5(日) ~ 3/10(金)開催分までは、2/23(木)まで申込 受付終了
[オンライン型]
1.2/6(月) ~ 2/10(金)開催分までは、1/30(月)まで申込 受付終了
2.2/20(月) ~ 2/24(金)開催分までは、2/13(月)まで申込 受付終了
3.2/27(月) ~ 3/3(金)開催分までは、2/20(月)まで申込 受付終了
インターンシップ参加の流れ
01LINE 正式申込み
友達になったらあなたのLINEに正式申込みフォームが届きます
02フォームで正式登録
フォームで正式登録後、「お名前・学校名」をメッセージで送って下さい
03日程調整
運営スタッフとLINEでインターン日程調整を行います
04事前説明会
インターン前に事前説明会に参加するか、事前説明会の動画を視聴していただきます
05本申込み
事前説明会の中で本申込みのフォームを記入する時間があります
動画視聴の方は視聴後にフォームを記入して、本申込となります
06当日のインターン
当日のインターンはオンライン会議ツール「Zoom」で実施します
こんな学生さんにおすすめ
コロナ禍の学生の希望に寄り添います。
「授業もオンライン、アルバイトも旅行もボランティアもなかなか出来ない・・・」
「人や社会とのつながりを実感したい」
「学生時代にしかできない事を、成し遂げたい」
そんな学生の皆さん、くまもと都市圏インターンシップは、きっと学生時代の大きな経験となります。
参加企業実績例
エントリーフォーム
よくある質問
- どこからでも参加可能ですか?
-
オンライン型インターンシップはどこからでも参加可能です。ただし、周囲が騒々しい場所や人目が気になる環境は相応しくありませんので、落ち着いて参加できる自宅やホテルなど場所の確保は必要です。
- インターンと学業の両立は可能ですか?
-
当事業は春休みや夏季休暇など長期休暇を活用したインターンシップですので学業と両立できる設計となっています。
- 参加費はかからないのですか?
-
学生側・企業側ともに費用負担はありません。ただし、オンライン会議システムZoomができる環境(スマホでは画面が小さいためパソコン推奨です)およびインターネット回線は自前で用意いただく必要があります。
- 初めてのオンライン型インターンシップで不安です。どんな準備が必要ですか?
-
オンライン型インターンシップの参加方法、楽しみ方、マナー、企業研究のコツなど事前説明会でお伝えしますので安心してエントリーして下さい。その他の不明な点はいつでもご相談下さい。
- 企業の名前で選ばない、参加する日程だけで申し込むインターン?なぜ企業名で選ばないの?
-
このインターンは「未知との遭遇」を大切にしています。
偶然の出会いから、自分の可能性を広げることを目的としています。業界ではナンバーワンの企業でも、知られていない企業は世の中に山ほどあります。「あ、この仕事面白いな!」「こんなに素敵な企業が熊本にあったんだ!」「この仕事向いてるかもしれない!」参加してくれた学生さんはみなさんそんな発見をしてくれています。
知らない自分の可能性に出会えるインターン。思い切って一歩踏み出してみてくださいね♪
- アルバイトの時間を調整しなきゃ…1日の開催時間は?
-
企業さんによって様々です。基本的に9:00~17:00の間でプログラムを作成していただいています。13:00~17:00で実施の企業様もあれば、10:00~17:00で実施の企業様もいらっしゃいます。
アルバイトの関係で、相談がある場合はメール(info@kumamoto-hataraku.com)でスタッフにご相談ください♪
- エントリーシートはありますか?参加の選考はありますか?
-
エントリーシートも選考もありません。先着順です。それは多くの学生さんに機会を提供したいからです。
ただし先着順なので、迷っている間に〆切になることも多いですので、チャンスをものにするか、逃すか、自分で決めてください。
- インターン期間中チームで参加するってどういうこと?
-
このインターンでは、メンバーを固定しています。初日のオリエンテーションから、企業さんへの訪問(ZOOM)まで同じメンバーで参加することで、他大学、他学年の仲間ができ、色んな考えを共有したり、刺激をもらったりすることができます。実際にこのインターンをきっかけに仲良くなったり、就活情報を交換したりする学生さんも多数です。
- スマホで参加は可能ですか?
-
スマートフォンのみでの参加は難しいかもしれません。プログラムによっては資料を共有したり、PCで作業をしたりすることもあります。企業説明会など一方的に聞くだけのものは良いですが、インターンシップではPCで参加しましょう。
リンク
主催:熊本市経済政策課しごとづくり推進室
運営:株式会社カウテレビジョン
協力:一般社団法人 福岡県中小企業経営者協会連合会、あつまるホールディングス
問合:令和4年度くまもと都市圏インターンシップ事業運営事務局((株)カウテレビジョン内)
TEL:092-401-6055
Mail:info@kumamoto-hataraku.com